皆様こんばんは(^^) 今週もスマートヒヤリングエイドサービスのブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 先日、あるメーカーさんのワークショップ(補聴器の新商品や最新の情報を得られる場です)に 行ってきました。 例年、ハイエンドクラスと呼ばれる1台40万円程度する補聴器について、その搭載技術が 紹介されます。 そして、昨年リリースされた技術がいわゆる普及価格帯である1台20万円程度する補聴器にも 適用されますなどと、メーカーさんより発表があります。 現在の最新のハイエンドクラスの補聴器に搭載されている技術は本当にすごいです。 私が、実際に生活で使用してみて「これ使える」と思いましたのは、、、 1つ目は横や後ろから話しかけられた時に会話にフォーカスしてくれる機能。 これは車の中などで使えました(両耳装用が原則です) 普通、人間の耳は正面からの音をよく拾うようになっていますが、例えば後ろから話される と自動的に後ろ方向からの会話音を強調してくれるのです。 車イスを押してもらいながら話しかけられた時などは大変安心できそうです。 2つ目は電話を両耳で聴く機能。1つ目の機能と同様こちらも両耳装用する必要があります。 例えば左耳に受話器をあてているのに、補聴器を通して右耳からも時間差なしで きこえてきます。最近、私も携帯電話の音量が最大にしても聞きづらい場面が あったのですが(歳のせいでしょうか・・・)この機能は本当すごいです。 よくきこえます!!(^^) 難聴ではない方もこれはおすすめの機能です。この2つの機能があればまさに 人間の聴覚を超えてサイボーグになった気分ですよ(^^) テクノロジーの進歩はすごいですね。あとはもう少し手頃な価格になれば 言うことなしでしょうか。 本日も最後までご覧いただき誠にありがとうございました。 私共は、必ず日頃から補聴器を着けて生活しております。 当たり前の事ですが補聴器を着けていない人に「いいですよ」とすすめられても 本当の意味で共感できないです。 2011年2月6日(日) 補聴器販売・調整担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>