皆様おはようございます!!(^^) 今回も私共スマートヒヤリングエイドサービスのブログにお付き合い下さり、 誠にありがとうございます。 今回は補聴器を着ける(使用する)目的はなにかについて考えてみたいと思います。 お客様との問診時、補聴器を必要とされる理由をお尋ねします。 そうすると、「テレビの音が大きすぎるから」「娘(息子)に勧められて何となく」 「とりあえず一つ持っておこうかと思って」などと、控えめな理由が多く聞かれます。 最近では「認知症の予防になると思って」「散歩で危なっかしいから」とご家族様からの ご心配からくる予防的な理由も増えてきました。 いずれにせよ「きこえ」を改善しようと取り組んでいただける事に、 感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございます!!(^^) 高齢者様施設でよくお聞きしますのが、<きこえにくい入所者>には家族の 面会が次第に少なくなっていくというケースです。 そして昔元気だったお父さんやお母さんでなくなっていくそうです(T_T) 本当にその人に合った補聴器を使用すれば、1ヶ月ほどでご本人様のお顔の 表情が生き生きとされ、やがてご家族様もお世話される方も、笑顔で和やかな雰囲気に なられることを多く多く体験してきました。 そして中には「こんな事ならもっと早くから補聴器を着けるべきでした」とご家族からの お言葉をたくさん頂戴してきました。 補聴器の使用目的の一つに、家族の絆を取り戻して強めることにあると 私は信じております(^^) お客様に合った補聴器選びなら、是非私共スマートヒヤリングエイドサービスに お任せ下さい。皆様からのお申し込みをお待ちしております!! 本日も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。 本日ご紹介させていただくアイテム(画像)は紛失防止クリップです。 耳かけ型でも、耳あな型補聴器にも使えます。 クリップを服に止めて脱落や紛失を防止します。 他店様ではお取扱がないところもあるらしく、このクリップだけ私共で購入して いただける事も増えてまいりました。 ちなみにお値段は1,260円(税込)です。   2011年9月11日(日) スマートヒヤリングエイドサービス 補聴器調整・販売担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>