皆様こんにちは(^^) 今回も不定期にも関わらず、私共スマートヒヤリングエイドサービスのブログを ご覧下さり本当にありがとうございます。 本日は、日頃多くの皆様より、ご依頼いただいて無料調整・ご対応させていただいた 経験よりお話したいと思います。 過去にもお伝えした部分と重なるところもございます。 ①補聴器の入れ方、外し方がよくわからない。 →説明書をみただけでは我流になってしまいます。今まで補聴器を耳にきちんと 入れるまで20秒以上かかっておられた方が、ちょっとしたコツをお教えしただけで、 ほぼ10秒以内に入れられるようになられたケースも多くございます(^^) ②電池の入れ方、取り出し方が細かくて上手にできない。 →おおよそ1~2週間毎に電池交換がございます(機種によって違います) ちょっとしたコツをお教えしたり、専用の道具を使えば、かなり簡単にできるように なります。 ③雑音がひどくて長い間使っていない。 →再度使い始めの1~2週間は、わざと音を小さく再調整してお使いいただきます。 音質は、低い音や高い音を下げて、中音をやや上げてみると思った以上に 快適になります。 ④きこえたり、きこえなかったり、日によってまちまちという方。 特に明日は絶対きこえたいという場合は、その日の夜は必ず乾燥ケースに保管し、 電池を新品に交換されておくとよいです。 実は、問題点と解決方法はお客様によっても様々で、上記のようなケースと 解決策が必ず適しているとは限りません。 しかしお会いしてお話すれば解決する事がほとんどです(^^) 他店様の補聴器でも構いません。 ご自身や大切な方が、補聴器が難しくて使えない場合は、 よろしければ私共にご用命下さい。 今までのご恩返しと思い、皆様のお役に立ちたい一心で、多くのケースで無料で 相談や調整に応じております。 一つだけお断りは、現在多くの調整のご依頼をいただいております。 ご対応は早くて2週間ほど先になる場合もございます(^^;) その際は何卒ご容赦下さい。 しかし大概の場合およろこびいただけております(^^) 皆様からのご用命を心よりお待ちしております。 本年も残すところあとわずかになりました。 皆様お風邪など引かれませんよう、お身体ご自愛の程お祈り申し上げます。 平成24年12月16日(日) 補聴器調整・販売 スマートヒヤリングエイドサービス 奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
最近のコメント