皆様おはようございます。 この度もスマートヒヤリングエイドサービスのブログをご覧下さり 誠にありがとうございます。 今月は「説明書に載っていない事」がテーマです。 私共のお客様の中には、お身体がご不自由になられて、外出が困難になられた為、 ご用命をいただくケースも多くございます。 「他店様で購入された補聴器だが少し調子が悪いのでみて欲しい」 上記の場合でも、無料もしくは少額でご対応させていただきました。 そんな中で故障ではなく、使い方が不明な為調子が悪いケースが多々ございます。 ほんの数点だけ下記に列挙してみます。 「テレビがきこえない」→ そもそもテレビの音量が小さい。 (私共は騒音計をお持ちしますので、耳元あたりでどのくらいの音量になっているか 測ります) 「電話がききとれない」→ 受話器のあてる位置が低い。 (耳掛け型補聴器の場合、音の入口=マイクが耳の上にあるので、受話器を少し持ち上げて耳にあてます) 「電池がすぐに切れる」→ 元々電池寿命が短い。 (耳掛け型で約2週間、耳あな型で約1週間で電池が消耗します。スイッチの入切を忘れたり、騒がしい環境で使ったり、補聴器のリモコンを使用される方はもっと早く消耗します) 「耳に入れにくい」→ 耳栓の向きが歪んでいる。 (ご病気などで片手がご不自由になられた際など、慣れない片手で着け外しをされる際は いろいろな手法がありますので一度ご相談ください) 「耳から外れやすい」→ きちんとした脱着方法がわかっていない。 (きちんと着けられたら、必ず手鏡などで確認されるのも良い方法です) 「頻繁に故障する」→ お風呂上がりにすぐ補聴器を使っている。 (しっかり体を拭いて汗がひいてからでないと、水気が侵入して故障の原因になります) あくまでも一例です。同じ現象でも不具合の理由が別にある場合もございます。 いろいろ試してみても改善されない場合は、やはり行きつけの補聴器店様をお訪ね下さい。 お引っ越しやお身体の調子がよくなくお店に行かれない際などは、一度私共にご相談下さい。 いよいよ冬本番。雪も降り寒くなりましたね。 皆様もお風邪などひかれませんよう、くれぐれもご自愛下さい。 平成25年12月29日(日) 補聴器調整・販売 スマートヒヤリングエイドサービス 担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
最近のコメント