皆様おはようございます(^^) 今回も、不定期にも関わらずスマートヒヤリングエイドサービスの ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 本日は、表題の通り、ボリューム操作についてです。 補聴器には主に4種類のカタチがあります。 その内で昨年の メーカー出荷率で65%を占めたのが耳かけ型 です。 ↑↑↑ こういうカタチです。 まだ補聴器をお使いではない方も、一度は ご覧になったことが あるのではないでしょうか。 この耳かけ型補聴器ですが、今回のテーマであるボリューム (音量 調整)については、現在の補聴器は「自動」になっています。 大きな音は抑え、小さな音は聞きやすく自動で調整してく れます。 ただし騒がしい場所での会話など上手に聞き取れないシーンで、 このボリュームを操作すると聞きやすくなる方もいらっ しゃいます。 補聴器店の販売員さんから操作説明は聞いても すぐ忘れていまう という方はこちらをご参考下さい。 ↑↑↑ ここをポンと押すと「音量上げ」 ↑↑↑ ここをポンと押すと「音量下げ」 ちなみに本体上部にみえるもう一つのボタンは多機能ボタンと言って 販売店で設定してもらうと様々な用途に使用できます。 ボリュームには、こちらのシーソー型の他にもスイッチ型などの様々 な種類がありますので、詳しくは取扱説明書をご覧ください。 でも、細かい操作は苦手という方は補聴器用リモコンも各メーカー 取り揃えていますから興味のある方は販売員さんにお尋ね下さい。 ボリューム操作している方は補聴器の満足度も高い傾向にある ようです。ご参考ください。 本日もさいごまでお付き合いいただきありがとうございます。 いよいよ平成もおわり、令和の時代を迎えます。皆様のますますの ご健康、ご多幸をお祈り申し上げます。 2019年4月23日(火) 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>