皆様こんにちは(^^) 本日も、不定期にもかかわらず私共スマートヒヤリングエイド サービスのブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は電池のトラブルについてです。 現在、補聴器は<電池式>と<充電式>に大別されますが、 電池式についてのお話です。 補聴器を貸出または販売させていただいて、初めの電池交換の 際にたまにトラブルがあります。 シールを剥がして電池を補聴器に入れたが「音が鳴らない」と いうものです。 シールとは画像にある色付きのテープのことです。 使い方は、このシールを剥がしてから「30秒~1分くらい」 放置します。そのあとに補聴器本体の電池蓋に入れます。 このシールを剥がしてすぐに補聴器に入れた場合、作動しない 場合があるのです。これは普通の乾電池等とは違って+極の 素材が内蔵されておらず、大気中の酸素を+極側に取り込んで 発電する仕組みだからです。なぜそのような構造になっている かといいますと、省エネや水銀をほとんど使わないので安全 だからだそうです。 話を元に戻しますと、新しい電池を補聴器に入れても動作 しない場合、電池蓋を開けて1分くらい放置して下さいという ことです。その他も電池に関してはいろいろ注意事項はあるの ですが、またの機会に…(^^) 本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。 これから梅雨本番。今年はどこも豪雨被害にあわれないよう に祈るばかりです。 2019年6月9日(日) スマートヒヤリングエイドサービス(補聴器店) 担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
最近のコメント