皆様こんにちは(^^) この度も、不定期なスマートヒヤリングエイドサービスのブログに お付き合い下さり誠にありがとうございます。 今回のテーマは表題の通り「パフォーマンスレベル」についてです。 ここでお伝えします「パフォーマンスレベル」とは「補聴器のクラス」 のことです。「補聴器のクラスの差」といいかえますと、例えば10 万円台と20万円台(価格帯)の補聴器の機能性能の差とお伝えすれ ばいいのかもしれません。 クラスによる詳しい機能の違いはここでは割愛しますが、耳あな型、 耳かけ型、ポケット型のような「補聴器の形状」と違って、「補聴器 のクラス」は外見上の違いはありません。要するに10万円する耳 かけ型も40万円する耳かけ型も、メーカーと年式が同じであれば、 お客様には見分けることは困難です(刻印などで見分けることは可能) では、クラスによる機能の違い(簡単にいえば値段の違い)を体験でき るかと言えば、そう簡単でもありません。聞き比べて体感できれば 良いのですが、一般的に補聴器販売店ではコストの関係もあり、 お客様の予算に合わした補聴器を実際に試聴したり、貸出を受けたり は現実的には行われていないのが実情です。でも最近は業界でもそう いった問題に応えようといろいろな動きがみられてきました。 あるメーカーでは、メーカー主導で有料(3,000円程度)ですが、 カタログのほぼ全商品を2週間程度レンタルできます。 またあるメーカーでは補聴器販売店向けに1台のデモ機で複数の クラスの違いを体感できる試聴貸出専用の補聴器を投入しています。 こちらは販売店の意向次第で無料でレンタルできます。 こちらの画像の左側はU社、右側はS社のパフォーマンスレベルが 変更可能な試聴貸出専用の補聴器です。 ほぼ全てのお客様がクラスの差を体感されます。表現の仕方は個人差 ありますが、上位のクラスの方が「静か」「ことばがきれい」 「音にひろがりがある」「全然違う」などとおっしゃいます。 それはそれは10万円と20万円の補聴器の音質が一緒な筈はあり ませんが、本当に値段の違いが性能の違いと正比例しているか、 予算に余裕があれば試したいと思うのがお客様の本音だと思います。 要するに「高価な補聴器を買えば本当にきこえの悩みは解決できる のか?」です。 ちなみにこちらのデモ補聴器はどの補聴器販売店にも用意してある わけではありません。興味がおありの方は一度問い合わせしてみて 下さい。もちろん、私共では無料でお試しいただけます(^^) 本日もさいごまでお読みいただき有難うございました。 まだまだ暑い日が続きます。皆様ご体調くずされませんよう ご自愛専一にてお過し下さい。 2016年8月10日(水) 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
皆様こんばんは(^^) 今回も不定期な私共スマートヒヤリングエイドサービスのブログに お付き合いいただき誠にありがとうございます。 本日、改めてご紹介させていただきますのは表題のとおり、 ワイヤレスアクセサリーです。 外部マイクや携帯電話や音楽プレイヤー、パソコンからの音声信号を ブルートゥースを通して受信し、補聴器までワイヤレスかつ高音質 で届ける無線通信機器です。 この送信機(外部マイク)と、 この中継機(インターフェイス)と、 この受信機(補聴器)の3点が揃えば、「音は聞こえるが会話の内容 がわからない」「講習会や大勢との会話が困難」「音楽はあきらめた」 「電話はあきらめた」など、聞こえに関する問題を大きく劇的に 改善できる可能性があります。 私共ではデモ体験や貸出を行い、多くのお客様より「補聴器に対する 印象がガラッと変わった」「音楽や動画を視聴して感動した」などの ポジティブなご感想をいただきました。 欠点は、3点セットで安くても35万円くらいは費用がかかること。 送信機や中継機の充電などの手間が増える。補聴器の電池消耗が激しい ことなどがあげられます。 しかし、使いこなせているお客様は、それら欠点を大きく上回るメリット があるとおっしゃいます。 興味がおありの方は一度補聴器店でご相談されてみてはいかがでしょう。 本日もさいごまでお読み下さりありがとうございました。 梅雨らしい湿度の高い日が続いています。ご体調崩されませんよう ご自愛専一にてお過ごしください(^^) 平成28年6月22日(水) 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
皆様こんばんは(^^) この度も不定期にもかかわらず私共スマートヒヤリングエイド サービスのブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 本日ご紹介させていただきますのは補聴器専用のマイクシステム です。 こちらがマイク(送信機)になります。主に健聴の方(話し手)が 身につけます。襟元に装着しやすいクリップ付きの小型マイクです。 サイズは縦5cm×横2cmほどです。 こちらがインターフェイス(中継機)になります。難聴の方(聞き 手)がこちらを首からさげると、マイクで拾った音がこのインター フェイスを介して直接補聴器に届けます。サイズは縦7cm×横5 cmほどです。約20m離れた距離でもまるで耳元で話されている みたいにハッキリ聴こえます。※メーカーによってはインターフェ イスが不要のものもございます。 そしておなじみの補聴器(受信機)です。ワイヤレス通信機能がつい た補聴器であればこれらのマイクシステムが使用可能になります。 以前は、耳あな型補聴器にはアンテナがつけられず、こういう便利な 機能が使えませんでしたが、今なら大丈夫です(^^) 難聴者は、補聴器をつけてもカフェテラスのような騒がしいところや ホールなどの反響するところでは、どうしても聞きづらく感じておら れます。そんな時にこのマイクシステムなら本当によく聴こえて安心 なのです♪ ちなみに、マイクをつけた相手としか話せなくて不便と思われるかも しれませんがご安心下さい。同時に補聴器本体のマイクも作動して います。 もちろん欠点もあります。日頃、マイクやインターフェイスを充電 しなくてはいけないので手間がかかります。補聴器の電池も消耗しや すくなります。そして最後に価格。補聴器片耳と合わせてでも20 万円くらいします。 特に家族と同居されている方には大好評です。少々費用はかかります が補聴器だけでは聴こえに満足できていない方は一度ご検討されてみ てはいかがでしょうか。 本日もさいごまでご覧いただき有難うございました。 これからますます暑くなりそうです。皆様も熱中症にはくれぐれも お気をつけ下さい。 2016年5月28日(土) 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
最近のコメント