皆様こんばんは。 スマートヒヤリングエイドサービスのブログをご覧いただき ありがとうございます。 本日は、補聴器を両耳に着けることについて、そして着け外しについて、 少しお話させていただきたいと思います。 私共は今まで、2,000名以上のお客様に補聴器をご提供して参りました。 そして、記念すべきお渡し日に、初めてお客様に補聴器を着けていただいた際の ご表情をみつめて参りました。 正直にお話しますと、「おっ!すごく聞こえるねぇ!!」と感動していただけるのは 明らかに両耳でご購入された場合に多いのです。 これは本当です。 ただその後に、補聴器を両耳に着けることが、意外にも苦戦されるお客様が、 結構おられるのもまた事実です。 傾向と致しましては、耳掛け型の補聴器を両耳で購入されていると、 かなり利き手と反対側に着けるのを苦労されています。 (ご年齢によっても大きな差がございます) 耳掛け型は、本体を耳の上に引っかけてから、耳栓部分を耳穴に入れます。 2回の動作が必要でそれが難しいという方もおられます。 (もちろん、少し訓練すれば大丈夫です!!) また耳周辺の髪量が多い人、メガネを掛けている人は、補聴器本体と少ない スペースを取り合って喧嘩になり、押し出されてすぐに外れるという方も いらっしゃいます。 ← 耳掛け型はこんな風です。 その点、耳穴型は本体がそのまま耳栓部分なので、耳穴に入れるだけの 1回の動作で済みます。 ずいぶん着けやすく、中でも小型サイズのものが 最も着け外しがしやすいとご好評いただいております。 ← 耳穴型はこんな風です。 補聴器は聞こえないと、会話が聴き取れないとその存在価値を 失ってしまいます。 ただ、お客様にとって扱いやすいものでなければなりません。 私共は、ご購入前に十分な問診を通じて、お客様に最も扱いやすく、 よく聞こえる実用性を兼ね備え、その上で目立ちにくい美観性をハイバランスで 追求して、補聴器をご提供しております。 新規ご購入、買い換えをご検討のお客様は是非、私共にお声掛けいただき ご縁をつないでいただければと心より願っております。 本日もつたない内容でしたが、最後までご覧いただいき 本当にありがとうございました。 2010年11月17日(水) 販売・調整担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
皆様初めまして。 スマートヒヤリングエイドサービスのブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 販売・調整担当の奥田 肇(おくだ はじめ)と申します。 本日は、記念すべき第1回ということで、手前勝手ですが、 補聴器販売店の中で、日本一長~いかもしれない弊社名について ご説明申し上げます。 スマートヒヤリングエイドサービスという社名の中で、 『ヒヤリングエイド~Hearing aid』が一番ご存じない英単語かもしれません。 これはそのまま『補聴器』という意味です。 世間では、この『補聴器』という呼び名が「年寄りくさい」などと、 後ろ向きにとらえられてきました。 「ヒヤリングエイド」と横文字で言われると、年齢を感じさせない???と、 お客様よりのご意見をそのまま取り入れさせていただきました。 次は、その前の『スマート~Smart』ですが、 こちらは『いきな、しゃれた、気のきいた』という意味です。 私共が、日頃心掛けております、ただ聞こえるだけの補聴器ではなく、 可能な限り、小さく、目立たない、しゃれた補聴器をご提供するために努力する という事でございます。 (まだまだご満足いただけていないと日々反省しております・・・) 視力矯正の分野においてもそうですが、メガネよりコンタクトが好まれるように、 聴力矯正の分野においても、大変よくあてはまります。 私共でご購入の際、他のお客様を紹介していただけるほとんどのケースが、 超小型の補聴器をお買い上げの場合です。 ← これが超小型補聴器です。もっと小さく出来ます! ← こちらが一般的な小型補聴器です。扱いやすいです。 本当に長くなりましたが、社名の最後、『サービス~service』についてご説明致します。 日本では、よく「プレゼントする」というような意味合いで用いられますが、 私共は『奉仕する、尽力する』という意味で用いております。 ここにはお伝えしたい事がたくさんあるのですが、 一つだけ最も大切にしていることをお伝えします。 それは、心の底からお客様のきこえを改善したいと願って、 補聴器をご提供している点です。 補聴器は、1台20万円ほどするとても高価な医療機器です。 それだけに、「あっ聞こえる!」と心から実感していただく事が当然なのですが、 その為には、購入後の調整がその成否を大きく左右します。 ご購入後のアフターサービスがとても大切なのです。 そのアフターサービスを担当者が一生涯変わらず、続けさせていただくには、 まさに補聴器を通じて、人の、社会の役に立ちたいという奉仕の精神を、 私共全員が志さないと駄目なのです。 (まだまだ努力不足ですが・・・) アフターサービスの詳しい内容は是非、私共の補聴器サイトをご覧下さい。 社名同様、ご説明が長くなり大変申し訳ありません。 このブログを通じて、私共の志に、お一人でも多くの方にご賛同いただき、 聞こえでお困りの皆様・ご家族様とご縁がつなげれば望外の喜びです。 最後までご覧いただき本当にありがとうございました。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 2010年11月14日(日) 補聴器販売・調整担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
最近のコメント