スマートヒヤリングエイドサービスブログ

スマートヒヤリングの補聴器販売担当が日々の出来事をお伝えいたします

補聴器による音色の違い

皆様こんにちは(^^) 不定期にもかかわらず私共スマートヒヤリングエイドサービスの ブログをご覧下さり誠にありがとうございます。 本日のテーマは、表題の通り<補聴器による音色の違い>につい てです。 ご存知の通り、音の三要素には「音の大きさ」「音の高さ」そし て「音色」があります。 同じ大きさ、同じ高さの音でも補聴器によって、特に補聴器メー カーによって聴感に差が生じ、それぞれ特有の音「音色」として 感じます。実際の音は絶えず時間変動しているので、それに対す る処理の仕方でも音色が違ってくるようです。 私共はご縁いただいて6社の補聴器メーカーのお取扱いをさせて いただいております。これがお客様にどう有効にはたらくかと申 しますと、例えばA社の補聴器で聞くと不快で聞き取りがあまり 改善されないケースがあったとします。そういうお客様にB社や C社の補聴器を試していただくと、快適で聞き取りが大きく改善 されるケースが実際にあります。もちろん、これには補聴器自体 の形状や耳栓の形状、お客様自身の気持ちの切り替えなど色々の 要素も重なっているのかもしれません。いずれにせよメーカーを 変えると改善するのであれば試してみる価値があると思います。 これは、今まで補聴器は自分には合わないとあきらめていた方 にも朗報かもしれません。よろしければ一度試してみて下さい。 いよいよ夏本番。連日酷暑が続いております。皆様も暑さ対策を 十分にしてお過し下さい(^^) 2017年7月22日(土) 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>

補聴器を耳に入れるとかゆくなる方へ

皆様こんばんは(^^) 今回も不定期にも関わらず、私共スマートヒヤリングエイドサービス のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 本日のテーマは<補聴器を耳に入れるとかゆくなる方へ>簡単な対処 方法をお伝えします。 補聴器を使わない人の中には「とにかく補聴器を耳に入れると痒くて 痒くてたまらない」とつけない理由をあげる方がおられます。 かゆみの原因は、<耳掃除のし過ぎ><アレルギー体質><耳毛が多 い><乾燥肌><飴状の耳垢が出る人><耳穴の曲がりが強い人> 他いろいろあるようですが確かな事はわかりません。 市販のベビーオイルを適量綿棒に含ませて、耳穴の入口付近に塗って から補聴器を耳に入れると症状が軽減されるという人もおられます。 別の対処方法としておすすめしたいのは、補聴器店でジョイントチュ ーブや耳せんの種類を変えてもらうことです。 上記矢印の部分のジョイントチューブの形状や長さを変えてもらったり、 下記の画像にあるように、耳せんの種類を変えてもらいます。 結構、耳せんの種類は豊富なのです。見た目は少しの違いでも、変えて もらったら<かゆくなくなった>とおっしゃる方もたくさんいらっしゃ います。これらは耳かけ型補聴器の対処方法ですが、耳あな型やポケット 型補聴器でもそれぞれ対処方法がございます。 気になる方は是非補聴器店で相談してみて下さい。 本日もさいごまでお読みいただき本当にありがとうございます。 皆様のきこえがより快適になりますように。 平成29年6月21日(水) 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>

補聴器の故障個所

皆様おはようございます(^^) 本日は、表題の通り補聴器の故障個所についてお知らせいたします。 私共は、他店様購入分も含めて出張修理も行っております。 「音が鳴らない」「補聴器が役に立たない」「つけない方がマシ」 などとご依頼いただきます。 お伺いしてお調べしますと、補聴器のカタチ別に下記のような部品が 不具合を起こしている場合が多いです。 耳あな型 わかりずらいと思いますが、赤い矢印の部分です。「耳垢ガード」と いいます。さまざまな形状があるのでこういう画像でお見せしています。 耳の中に入る側です。この音の出口に耳垢が詰まると聞こえにくくなり ます。耳かけ型の中にもRICとよばれる小型補聴器は同様のケースが あります。 耳かけ型 赤い矢印の部分です。「ジョイントチューブ」などといいます。このチューブ から耳栓に至るところに耳垢が詰まると聞こえにくくなります。また黄色く 硬く変質していると音の流れが悪くなります。 ポケット型 赤い矢印の部分です。「イヤホンコード」などといいます。この細い線が断線す ると聞こえなくなります。 いずれも補聴器販売店に行かれて、部品交換(有料)してもらうと再びよく 聞こえるようになります。それでも聞こえにくい場合は、他の部品の故障や聴力 自体の低下が考えられますので、補聴器販売店や耳鼻科でご相談下さい。 本日も、さいごまでご覧下さり有難うございました。 皆様やご家族様の聞こえがよくなりますように。 平成29年5月15日(月) 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>

« 前ページへ« 前のページ  次のページ »次ページへ »

 

2024年11月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ