スマートヒヤリングエイドサービスブログ

スマートヒヤリングの補聴器販売担当が日々の出来事をお伝えいたします

耳明(みみご)神社へのお参り

皆様こんにちは(^^) 今回も不定期にも関わらず、私共スマートヒヤリング エイドサービスのブログをご覧いただき誠にありがとう ございます。 本日のテーマは、表題の通り「耳明(みみご)神社」 についてです。 瀬戸内海の因島にある大山神社境内の耳明(みみご)神社は、 全国でも珍しい祈祷の出来る耳の大神様です。 古くから言霊の神様としても信仰されています。 近年は、耳を明るくして人のいうことを聞くと徳が有り、 運を開く神様としてお参りも増えています。 耳の形に似ているということでサザエの貝の奉納をします。 サザエの中にお酒とお米を入れてお供えしお願いすると よく叶えて下さるそうです。 毎年3月3日には耳祭りが行われ、境内に設置された お多福耳を「耳がよく通るように」と願いながら くぐります。 皆様もお近くにこられた際は是非お立ち寄り下さい。 神社の皆様がとても親切にお迎えくださいます(^^) 遠方なのでお客様の代わりにお祈りしてきました。 本日もさいごまでお読みいただき有難うございました。 まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症には十分お気 をつけ下さい。 平成29年8月20日 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>

補聴器による音色の違い

皆様こんにちは(^^) 不定期にもかかわらず私共スマートヒヤリングエイドサービスの ブログをご覧下さり誠にありがとうございます。 本日のテーマは、表題の通り<補聴器による音色の違い>につい てです。 ご存知の通り、音の三要素には「音の大きさ」「音の高さ」そし て「音色」があります。 同じ大きさ、同じ高さの音でも補聴器によって、特に補聴器メー カーによって聴感に差が生じ、それぞれ特有の音「音色」として 感じます。実際の音は絶えず時間変動しているので、それに対す る処理の仕方でも音色が違ってくるようです。 私共はご縁いただいて6社の補聴器メーカーのお取扱いをさせて いただいております。これがお客様にどう有効にはたらくかと申 しますと、例えばA社の補聴器で聞くと不快で聞き取りがあまり 改善されないケースがあったとします。そういうお客様にB社や C社の補聴器を試していただくと、快適で聞き取りが大きく改善 されるケースが実際にあります。もちろん、これには補聴器自体 の形状や耳栓の形状、お客様自身の気持ちの切り替えなど色々の 要素も重なっているのかもしれません。いずれにせよメーカーを 変えると改善するのであれば試してみる価値があると思います。 これは、今まで補聴器は自分には合わないとあきらめていた方 にも朗報かもしれません。よろしければ一度試してみて下さい。 いよいよ夏本番。連日酷暑が続いております。皆様も暑さ対策を 十分にしてお過し下さい(^^) 2017年7月22日(土) 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>

補聴器を耳に入れるとかゆくなる方へ

皆様こんばんは(^^) 今回も不定期にも関わらず、私共スマートヒヤリングエイドサービス のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 本日のテーマは<補聴器を耳に入れるとかゆくなる方へ>簡単な対処 方法をお伝えします。 補聴器を使わない人の中には「とにかく補聴器を耳に入れると痒くて 痒くてたまらない」とつけない理由をあげる方がおられます。 かゆみの原因は、<耳掃除のし過ぎ><アレルギー体質><耳毛が多 い><乾燥肌><飴状の耳垢が出る人><耳穴の曲がりが強い人> 他いろいろあるようですが確かな事はわかりません。 市販のベビーオイルを適量綿棒に含ませて、耳穴の入口付近に塗って から補聴器を耳に入れると症状が軽減されるという人もおられます。 別の対処方法としておすすめしたいのは、補聴器店でジョイントチュ ーブや耳せんの種類を変えてもらうことです。 上記矢印の部分のジョイントチューブの形状や長さを変えてもらったり、 下記の画像にあるように、耳せんの種類を変えてもらいます。 結構、耳せんの種類は豊富なのです。見た目は少しの違いでも、変えて もらったら<かゆくなくなった>とおっしゃる方もたくさんいらっしゃ います。これらは耳かけ型補聴器の対処方法ですが、耳あな型やポケット 型補聴器でもそれぞれ対処方法がございます。 気になる方は是非補聴器店で相談してみて下さい。 本日もさいごまでお読みいただき本当にありがとうございます。 皆様のきこえがより快適になりますように。 平成29年6月21日(水) 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>

« 前ページへ« 前のページ  次のページ »次ページへ »

 

2025年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ