皆様こんばんは(^^) 今回も不定期にもかかわらず私共スマートヒヤリングエイドサービスのブログをご覧 いただき誠にありがとうございます!! この時期は毎年、汗などで故障された(主に)耳かけ型補聴器の修理依頼を多く頂戴します。 出張修理のご要望も大変多く、なかなかブログを更新出来ませんでした。 人は60歳を越えてきますと、首より上は20代の頃と比べると8%ほど汗を多くかくと 言われています。元々汗かきの方や、スポーツ、家庭菜園などで汗をかく機会の多い方は 比較的汗につよい耳あな型補聴器もおすすめです。 実際に汗や水気による故障の多くは耳かけ型で発生しています。 ※耳かけ型でも防水タイプなど汗や水気に強いものもございます。 汗といえば、最近の補聴器は天敵の水気が補聴器内部を結果的に腐食させないように 様々な工夫がなされています。 昔の補聴器に比べてスイッチ類が減り、デザイン的にすっきりしたのも、この水気対策の ためだと言われています。 ただその分、今の補聴器は多くが電源の入切を電池フタの開閉と併用しております。 要するに電源を切るためには電池フタを開けなければならなくなりました。 そうすると、フタの開け閉めの際に勢い余って補聴器電池を落としてしまい、小さいので 探して入れなおすのに難渋したという話しもよく伺います。 補聴器を長持ちさせるには、毎日使い終わったら電池を外して、本体は乾燥ケース内に (電池フタを開けた状態で)保管するのがベストです。 でも、ご年配の方にはそんな難しいことは出来ないとおっしゃられるケースが多いのも 現実です。 そこで、電源スイッチや電源も切ることが可能なアナログボリュームを装備していない最近の 補聴器をお持ちの方は、リモコン付きであればリモコンの電源ボタン一押しで補聴器本体の 電源を切ることができます(待機電力がほとんど発生しない機種もございます) また、リモコンが無い方は販売店の方にお願いしてミュートボタンを設定してもらうのも 良いと思います。待機電力は使用時の30%程度に抑えることができます。 よろしければご参考下さい!!(^^) 本日も最後までご覧下さり誠にありがとうございました。 今回の画像は、お客様に差し上げた小花が(お客様宅の)お庭ですくすくと育っている 様子を写したものです。 大切に育てていただいて本当ありがとうございます(^^) まだまだ熱い時期がつづきます。皆様くれぐれもお身体ご自愛下さい。 2011年7月29日(金) スマートヒヤリングエイドサービス 補聴器調整・販売担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
皆様こんばんは(^^) 今回も私共スマートヒヤリングエイドサービスのブログをご覧下さり 誠にありがとうございます!! 本日は、私共で採用させていただいております生涯担当者制についてお伝えします。 皆様は、病院やお買い物先で慣れ親しんだ先生や担当者が替わって、今までの経緯を 一から話さないといけなくて、わずらわしい思いをされたご経験はございませんか? 私共では、お客様お一人に専任のきこえの担当者が一生涯お付き合いさせていただいて おります。 ですから、お電話でお問い合わせされた際、たらい回しに合われたり、お買い換えの際に あれこれ面倒なご説明は必要なくなりました。 なぜ生涯担当者制なのでしょうか・・・ あくまでも私共の独自の調査ですが、 過去に補聴器を購入されて約半数の方がお店に行くたび担当者が替わり、 接客態度や技術や経験もまちまちで困り不満に思うと答えられているからです。 補聴器はどこで買われても商品は同じです。 もし違いがあるとすれば、担当者が信頼できるか、購入後安心できるかなのだと思います。 私共は覚悟をもって、強い責任感をもって、 お客様とご家族様のコミュニケーション能力向上に努めてまいります!! 是非、きこえのご相談なら私共スマートヒヤリングエイドサービスにお任せ下さい。 本日も最後までご覧いただきありがとうございます。 きこえでお困りの方にとって少しでも改善のきっかけになりますように。 2011年7月16日(土) スマートヒヤリングエイドサービス 補聴器調整・販売担当:奥田 肇(おくだ はじめ) ご購入には至らなく、今回はご相談だけの場合でも、皆様「相談して良かった」と おっしゃっていただけます(^^) 今ならもれなくきこえのパンフレットを差し上げております!! <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
皆様こんばんは(^^) 不定期の投稿にも関わらず、スマートヒヤリングエイドサービスのブログをご覧下さり 誠にありがとうございます!! 本日は、いつも通りの補聴器の話しではございません。 実は先日、私にお商売に対する姿勢をお教え下さった先生のお一人が、 突然の交通事故でお亡くなりになりました。 先生の胸中をお察しいたしますと、この世の無情を感じ深い悲しみで胸が一杯に なります。ましてやご家族のお悲しみを思うと、なぐさめの言葉もございません。 心よりお悔やみ申し上げます。 本日は誠に勝手ながら、この先生から私が教わったことをお伝えしたいと思います。 それは、お客様のお宅にお伺いする際と失礼する際の両方で、 玄関口で深々と一礼をして、お客様ご本人様とご家族様のご健康をお祈りしなさい。 というものでした。 お若くて健康な方にはいまいちピンと来ないかもしれませんね~(^^) 私共がお伺いするお客様の約7割は、80歳以上でご高齢であったり、お若くても お身体が不自由で中々お店に通うことが困難な方々です。 皆様なんらかの持病をお持ちで、人一倍健康の大切さを理解されています。 訪問して補聴器の調整をしていますと、自然とお客様の口から、 「腰痛が本当ひどくてひどくて、奥田さんも腰には気をつけてね~」 そんな毎日ですから、先生から教わった言葉が自然に心の中に湧いてきて、 お祈りできるのです。 不思議なものでこの玄関口での一礼をはじめてからというもの、 補聴器の点検を重ねるうちに元気になってこられるお客様が大変多いので 驚きです!!(^^) 今日は少し神がかり的なお話で本当にすみません。 お世話になった先生への哀悼の意を込めて書かせていただきました。 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 皆様、十分に熱中症にはお気をつけくださいね~(^^) 2011年7月3日(日) スマートヒヤリングエイドサービス 補聴器調整・販売担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
最近のコメント