皆様こんばんは。 今週もスマートヒヤリングエイドサービスのブログをご覧いただきありがとうございます(^^) 本日は、施設様訪問時などにお問い合わせのある補聴器の固定用具についてです。 ここでは耳かけ型にもちいるものをご紹介します。 ↓↓↓ まずは通常、耳かけ型補聴器はこんな風に耳にかかっています。 被写体が美しくないのはご容赦下さい(笑) オーダーメイドの耳せんで製作しておれば脱落の危険性はほとんどありません。 でも髪量の多い人、耳の柔らかい人は本体が耳から外れやすい場合もあります。 それがあるから不安(高価なのでなくすと大変!?)で着けて外出できないと 思っている方もおられるようです。 そこで一つの解決策に補聴器の固定用具があります。 それではご紹介していきましょう。 ↓↓↓ これは輪ゴムタイプの固定用具装着の様子です。 かなりホールド感があります(笑) 走っても、跳んでも嫌なガサガサ音がしなくなりますが、私は長時間つけていると 少し疲れました。(個人差がございます) 着けてる感じがしないと不安という方には最適でしょうか(^^) ↓↓↓ 次はホルダータイプの装着の様子です。 個人的には一番気に入っております(^^) 適度なホールド感があり、かつ圧迫感もほとんどありません。 安定感があっておすすめです。 といっても皆様そんなに固定用具を使われていません。 使い勝手は試してみてから分かるといったところでしょう。 スマートに着けられるなら耳あな型もおすすめです。 もちろんメーカー、機種によっては適合しないものもございます。 興味のある方は一度私共までご相談下さい(^^) 補聴器はまず常用することが聴覚ケアの第一歩です。 そのためのお役立ちになればいいですね。 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 補聴器販売・調整担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
皆様こんばんは。 今週もスマートヒヤリングエイドサービスのブログをご覧いただき 誠にありがとうございます!!(^^) 今回は、私共の問題解決力についてお伝えします。 そこで突然ですが、、、 街角インタビューでご年輩の方に「今欲しものは?」と漠然とお尋ねしたとしましょう。 「補聴器!!」と迷わず答えてくださる方は(いらっしゃったら素晴らしいです!!) 1000人中1人もおられないのではないでしょうか。 最近、口腔ケアを熱心にされているご年輩の方は増えてきましたが、 聴覚ケアはまだまだのように思います。 何故こうなるのでしょうか??? それは、現状の補聴器に対するお客様(消費者)の認識に起因するものと考えます。 一般的には「補聴器は高額な割にはあまりきこえるようにならない」と思っている方 がとても多いと思います。 より安く買えた、よいブランド(メーカー、販売店)で買えた、高機能のものを買えた、 他の品物ならそれで満足されるかもしれません。 ですが補聴器は違うと思うのです。 「着けたらよくきこえて耳が楽になる」 これなくして満足はありえないのです。 もし皆様が、虫歯や歯槽膿漏になられて、いかに治療費が安くついたり、 有名な歯医者さんでみてもらったとしても、 痛みや不快感がなくなって、お口の中が快適にならなければ満足できないのと同じです。 まさに現状の補聴器購入には販売店の問題解決力が問われていると思います。 では、現状あまり評判のよくない補聴器ですが、難聴で困っている方にとって、 失敗しにくい補聴器選びはどのようにすればよいのでしょうか。 私共はその一つの解決法として、 お客様がご納得されるまで何度でも何度でも訪問させていただいております。 再調整を積み重ねております。 クルマで言えば、整備士さんが定期的に無料で自宅のガレージに来てくれる そんなイメージです。 お医者様で言えば、往診してもらえるイメージです。 「えっ!?補聴器ってそんなに面倒なのか?耳に入れたら簡単にきこえないの?」 そんなお声が皆様からきこえてきそうです。 経験上、全体の約3割の方は最初から問題なくきこえます。 このきこえるには、つかえるという意味が含まれます。要するに耳にきちんと入れたり、 電池を交換してきき続けることが前提です。 そして残りの約7割の方は、最適なきこえ(つかえるように)になるまで 最長半年程度かかるのです。 もちろんその間、いくどか補聴器店の再調整や適切な助言を受けなければ ならないのです。 現在、全国に3000店舗以上の補聴器店が存在します。 大変優秀なスタッフ、素晴らしい設備をそなえられ、親切な応対を受けられる お店もたくさんございます。 しかし、先程もお話しました通り、多くのお客様にとって、 補聴器は購入後に適切な再調整と、継続的なメンテナンスが必要です。 ほとんどのお店ではそのサービスを受けるために、 お客様が通わなくてはいけないのです。 以前70歳以上の方にアンケートさせていただいたところ、 お店に行くための移動手段がないと答えられた方が半数以上おられました。 購入後、補聴器店でメンテナンスうけたくても、息子さん、娘さんにクルマを出してもらわないと、 わざわざタクシーを呼ばないと受けられない方がたくさんいらっしゃるのです。 逆に若い方にとっては「忙しくててなかなかお店まではいけない」 とおっしゃる方がたくさんいらっしゃるのです。 私共スマートヒヤリングエイドサービスはそういうお客様の声から生まれました!! 私共ならお尋ねして再調整、メンテナンスさせていただいております。 [...]
皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます(^^) さて今週も、スマートヒヤリングエイドサービスのブログをご覧いただきありがとうございます。 今回もしつこく、せっかく補聴器を購入されたにも関わらずきこえない方とそのご家族様 へお送り致します。 本日は補聴器に対する過度な期待編です。 結論を先に申しますと、いくら高価な補聴器を身につけられても20歳代の頃の 最高のききとりを超える事はないという事です。 補聴器を購入されてよくお聞きする不満項目としまして、騒がしい環境でのきこえの悪さ があげられます。 「集会で大勢の人が口々に話ししている場合はすごくききとりにくい」などです。 「劇場や電車やバスの中でお友達との会話がききとりにくい」などもあります。 これらご不満お訴えは販売員の説明不足に起因していることが多いものです。 要するに、耳の健康な人がききとりにくい場面では、 補聴器装用者も同じだと言うことです。 耳の良い人でも集会やパーティ、劇場、バスや電車の車内など騒がしい場所での おしゃべりはとても困難です。 よく映画のワンシーンで「場所を変えよう」というのは、きちんとお話をしようとすれば 耳(きこえ)の良い悪いに関わらず静かな場所へ移動するものです。 でも実際の環境では場所を変えられない場合がほとんどです。 そこでそんな場合にききとりを良くする方法は下記の通りです。 補聴器がイヤという人も着けなくても効果がありますから試して下さい(^^) ①相手の口元をみて話す。 ②なるべく相手に近づいて話す。 ③聞き間違いの心配がある場合は聞き返すより、話しをまとめて 「こういう事ですね?」と確認をとる。 これだけでも随分変わってきます。それでもききとりが改善しないようでしたら、 是非一度ご相談下さい。 ちょっと感動していただけるきこえをお届けします。 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。 まだまだ寒い時期が続きそうです。皆様くれぐれもお身体ご自愛下さい。 今日の画像は、昔の悪いイメージをお持ちの方に新しい形の補聴器です。 補聴器と言わずヒヤリングエイドとよんで下さい(^^) バイブという商品です。TPOや気分に合わせて 最大17色のカバーをご自身で着せ替えられます。 お洒落なのによくきこえますよ。 2011年1月6日(木) 調整・販売担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>
最近のコメント