スマートヒヤリングエイドサービスブログ

スマートヒヤリングの補聴器販売担当が日々の出来事をお伝えいたします

外耳道内レシーバー耳かけ型

皆様こんにちは(^^) 不定期にも関わらず、私共スマートヒヤリングエイドサービス のブログをご覧くださり、誠にありがとうございます。 今回のテーマは、表題のとおり外耳道内レシーバー耳かけ型 補聴器(RIC)とよばれるものです。 欧米では、補聴器の新規購入者の多くが、このカタチを選んで いるそうです。こちらを選べば… 小さく目立たない、色が選べデザイン性に優れる、充電式が ある、耳型を採って作れば、装用違和感が少ないというメリ ットがあります。デメリットはマスクやメガネを常用する方 は邪魔になる場合があります。 近頃、本当は耳あな型補聴器(ITC)がよいのだが、充電式 がほとんど無いので、耳あな型のように耳型を採って耳せん をつくり、おしゃれで充電式がある外耳道内レシーバー耳か け型補聴器を希望されるお客様が増えてきました。 充電式補聴器なら、面倒な電池交換やスイッチの入切が不要 です。興味のある方は一度、補聴器店にてご相談されてはい かがでしょうか?(^^) 本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。 大変暑い時期が続いております。皆様くれぐれも熱中症には ご注意下さい、 2019年8月11日(日) 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>

補聴器用空気亜鉛電池について

皆様こんにちは(^^) 本日も、不定期にもかかわらず私共スマートヒヤリングエイド サービスのブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は電池のトラブルについてです。 現在、補聴器は<電池式>と<充電式>に大別されますが、 電池式についてのお話です。 補聴器を貸出または販売させていただいて、初めの電池交換の 際にたまにトラブルがあります。 シールを剥がして電池を補聴器に入れたが「音が鳴らない」と いうものです。 シールとは画像にある色付きのテープのことです。 使い方は、このシールを剥がしてから「30秒~1分くらい」 放置します。そのあとに補聴器本体の電池蓋に入れます。 このシールを剥がしてすぐに補聴器に入れた場合、作動しない 場合があるのです。これは普通の乾電池等とは違って+極の 素材が内蔵されておらず、大気中の酸素を+極側に取り込んで 発電する仕組みだからです。なぜそのような構造になっている かといいますと、省エネや水銀をほとんど使わないので安全 だからだそうです。 話を元に戻しますと、新しい電池を補聴器に入れても動作 しない場合、電池蓋を開けて1分くらい放置して下さいという ことです。その他も電池に関してはいろいろ注意事項はあるの ですが、またの機会に…(^^) 本日もさいごまでご覧いただきありがとうございました。 これから梅雨本番。今年はどこも豪雨被害にあわれないよう に祈るばかりです。 2019年6月9日(日) スマートヒヤリングエイドサービス(補聴器店) 担当:奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>

皆様こんばんは(^^) 不定期にも関わらず私共スマートヒヤリングエイドサービスの ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 今回は、スマートヒヤリングエイドサービスの担当者をご紹介 申し上げます。 下記は主に出張販売・メンテナンス担当者です。 芳賀 敏彦(はが としひこ) 主に近畿北部・中部を担当させていただいております。 筒井 靖順(つつい きよのぶ) 主に近畿南部・中部を担当させていただいております。 奥田 肇(おくだ はじめ) 主に近畿中部を担当させていただいております。 3名とも経験豊富な補聴器の技術担当者でございます。 きこえに関してなんでもお気軽にご相談下さい(^^) どうぞよろしくお願い申し上げます。 2019年5月20日(月) 補聴器店 スマートヒヤリングエイドサービス 奥田 肇(おくだ はじめ) <<<スマートヒヤリングエイドサービス補聴器訪問相談・販売ページ>>>

« 前ページへ« 前のページ  次のページ »次ページへ »

 

2024年5月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ